配られたカードの合計が21に近い方が勝ち(ただし21を超えたら負け)
というゲームです。
ハンドが「10」、「Q」、「J」、「K」と「A」で21になった場合
「ブラックジャック」と呼びます。
プレイヤーは複数いても対戦としては一対一で、相手はデーラーです。
ブラックジャックの基礎情報
カードの数え方
エースのカード【A】、つまりは数字の1のカードは1or11を自分の好きな数字で選ぶ事ができます。2~10までのカードは、そのままの数字で数えます
絵札のカードは全て10として扱います。
ハンドが「10」、「Q」、「J」、「K」と「A」で21になった場合
「ブラックジャック」と呼びます。
勝敗の決まり方
勝ち
トランプのカードが21を超えずに一番21に近づけた方の勝ち
負け
ディーラーの出すカードよりも低いor21を超えてしまった場合
必ずプレイヤー(自分)から確定され、全員完成してからディーラーの番になる為、
21を越えた場合は、バースト(バスト)と呼び、無条件で負けが確定。
※「21」→「10」「J]「Q]「K]と「A]のブラックジャック
「21」→「2」「9」「10」
この場合同じ21でも2枚のブラックジャックの方が強いので、
3枚(3枚以上)の21は負けになります。
引き分け
ディーラーとハンドの点数が同じ場合(プッシュ)
ブラックジャックの配当
ディーラーに勝つと配当が付きます。
2枚役柄の21のブラックジャックで勝った場合→2.5倍
ブラックジャック以外で勝った場合→2倍
ディーラー限定のルール
ディラーにはカードを配るに置いて2つのルールがあります。
「17」以上になるまでヒット
ディーラーのカードが「16」だった場合、ディラーは必ず引かなければいけません。
「6」以上が出ればバーストという事になります。
「17」以上になったらスタンド
「17」以上になったらディーラーはカードを引く事ができなくなります。
プレイヤー限定ルール
プレイヤーにもいくつかのルールがあります。
覚えておくと勝負に有利に立てる場合もあります。
ヒット
ハンド(手元のカード)にもう一枚カードを追加することができます。
スタンド
カードの追加をストップし今あるカードで勝負すること
ダブルダウン
カードを追加し更に掛け金を二倍にして勝負すること
例えば 賭け金10$でハンドが「7」「4」の11の場合、さらにカードを追加し10$賭け、「10」もしくは「J」「Q]「K]の役柄がでれば「21」になり勝負に勝つことが出来ます。
こういう場合にダブルダウンを使います。
「11」という数字はブラックジャックゲームではチャンスとされています。
スプリット
2枚のカードが同じ数字だった場合に、ハンドを1つから2つにしてプレーすることが出来る。
同じ役柄(点数)が同じ立った場合。右下のスプリットというボタンを押す事により
ハンドを2枚にすることが出来る
サレンダー
最初に配られた2枚のカードの時点で、プレイヤーが自ら負けを認めること。
サレンダーした場合には、ゲームに賭けた金額の半分が戻ってきます。
インシュランス
ディーラー側に配られたカードの表向きカード(1枚目のカード)が「A」だった場合、ディーラーがブラックジャックになるかどうか!!
最初の賭け金の半額で保険をかけることが出来ます。これをインシュランス(保険)と言います。
「A」が出ると画面の下の方でインシュランスをしますか?という案内がでます。
そこで賭けるか賭けないかの選択をすることが出来ます。
ディーラーがブラックジャックだった場合→インシュランスの2倍が返ってきます。
ディーラーがブラックジャックじゃなかった場合→インシュランスの額は没収となります。
ブラックジャックの遊び方
賭け金を置く
賭けたい金額を選択し真ん中の赤枠に置く
ディールでカードを配る
賭けたい金額を置いたら下のディールをクリックしてカードを配る
プレイヤーのアクション
上の図の場合、ヒット、スタンド、ダブルが選択できます。
相手のカードは「10」
こちらのカードは「6」「2」なので8です。なのでヒットを選択してみます。
ヒットを選択し「4」のカードが追加され合計「12」になりました。
このままではスタンドしても負ける可能性が高いので、ヒットを選択します。
ヒットを選択し「4」が追加され合計が「16」になりました。正直かなり微妙です。
「6」以上出てしまえば「21」を超えてバースト(負け)になります。
ココは行くしかないのでヒットを選択します。
・・・・・・!?

オイ…

。。。ドキドキしながらヒットしたんですけど、
「5」がでまして「21」なったんです。それをちゃんと取りたかったんですけど、流れちゃいまして…結果は「5」がでて「21」で勝ちました。
正直微妙で、説明してるのに負ける‼って思ってましたけど。何とか勝てましたw
とまぁ、、こんな緩いサイトですが一生懸命やっているようなので、許してやってください。
バンカーは2枚目のカードを裏返し「Q」がでて「20」
プレイヤーは「21」だったので、プレイヤーの勝ちになりました。